お知らせ

9月13日 調理講習会をおこないました

9月13日(金)、国際学院埼玉短期大学にて、本協会会長 大野 智子先生による調理講習会をおこないました。

今回は、クリスマスの献立がテーマで、当日は栄養士・調理師の先生だけでなく、保育士や園長先生も参加されました。

とても分かりやすい説明で教えていただき参考になった、との感想が多く寄せられています。

見た目も華やかで子どもたちも喜びそうなので、ぜひ挑戦してみたいですね。

レシピは会員専用ページからダウンロードできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

8月8日 主任研修をおこないました

8月8日(木)、毎年恒例の主任保育士向け研修をおこないました。

今回のテーマは「虐待・不適切保育とは何か~事例や、保護者対応も含めて考える~」でした。

講師は、当協会でも多くの研修をしてくださっている株式会社ピスタ 代表取締役の細萱大祐先生です。

最近報道された県内の複数の事例とともに、不適切保育の定義を明確にする必要性、コミュニケーションの大切さ等たくさんお話いただきました。

近年社会的に取り上げられることが多い問題ということもあり、会場は参加者でいっぱいとなり、先生方の関心の高さがうかがえました。

7月26日 アート研修をおこないました

7月26日(金)、あいぱれっとにて、アート研修をおこないました。

講師には子ども造形講師の中井まこと先生をお招きし、造形活動の素材や道具や、年齢別の活動などを学びました。

また、ワークショップでは実際にフィンガーペインティングを体験し、指や視覚で感覚を楽しみました。

参加した先生からは、「テーマに向かって進めるのではなく、個性を生かせる製作を取り入れていきたい」「子どもの五感を育むことができるアートを学べたので、園で共有したい」などのお声をいただきました。

研修修了後も、中井先生がお持ちくださった活動のファイリングを見たり、熱心に学んでいらっしゃる姿が印象的でした。

7月24日 保育所における事故防止についての研修をおこないました

7月24日(水)、あいぱれっとにて、研修部主催の「保育所における事故防止について」の研修をおこないました。

講師には、さいたま市保育課 管理栄養士の福島 雅子先生と、協会会長の大野 智子先生をお迎えし、36名の先生方にご参加いただきました。

参加者からは、「自園の食材提供方法や環境の中に事故につながるものがないか再確認できた」「他園の先生方の質問や回答も大変参考になった」などのお声をいただいております。

実践に役立つアドバイスをもらい、明日からすぐに実行できそうだとおっしゃる先生も多く、大盛況のうちに終了いたしました。

7月24日研修参加者アンケート(回答)

7月18日 事故防止に関する研修をおこないました

令和6年7月18日(木)、定例会の場で細萱先生による「事故防止に関する研修会」をおこないました。

当日は協会園から87名、保育協議会南部地区の会員約30名の、110名を超える皆さまにご参加いただきました。

事例発表の場では、(福)なないろ会の系列園、浦和ひなどり保育園の2園が、それぞれの園でのヒヤリハットや再発防止策、それを受けたマニュアルの変更点などを発表。細萱先生によるフィードバックや質疑応答がおこなわれました。


具体的な内容をもとにお話いただけたため、参考にできる事例がたくさんあったとの声が聞かれました。

さいたま市私立保育園協会では、他にもたくさんの研修をおこなっています。ぜひ奮ってご参加ください。

TOP