入会方法

入会案内 GUIDANCE

当協会では、地域や協力団体との連携を図り、安全でより質の高い保育の提供を目指し、さいたま市内の私立保育園の皆様に、入会のご案内をしております。入会をご希望の場合は、入会手順に従ってお手続きください。

入会手順

1申込書のダウンロード
2プリントアウト
3ご記入の上、FAXにて協会事務局宛に送信
4こちらよりご連絡いたします。

部紹介 GUIDANCE

※会員全員がいずれかの部に所属します。
保育の質の向上を目指し、積極的に部の活動を盛り上げて行きましょう。

予算対策部

会員の皆様の声と他市の情報を集め、さいたま市への予算要望書を作成します。
それを市の行政・議会に提出します。
また、保育行政・予算についての勉強会も行います。

食育部

活動は主に2 つです。
1 つ目は給食に携わっている栄養士・調理員が対象の調理実習。各グループに分かれ実習を行った後、試食会をしながら情報交換や悩み相談をいています。
2つ目はテーマを決めた勉強会。アレルギーや献立について、各園から資料を持ち寄り情報交換します。

広報部

保育の情報、子育て支援についての情報、園の紹介、研修取材記事等をまとめて、会員向けの広報誌を発行します。
発行までに無理がないよう計画し、部員全員で進行を確認していきます。
広報部は情報交換の場であり、発言が生きる意義のある部です。

研修部

研修部の目標は「保育の質の向上」です。主任・保育士・看護師などの研修を重ねています。
年4回の自然体験研修や園見学などの企画も行っております。
研修部は保育の質の向上のため、皆様と共に学び合う 活動を行っています。

調査研究部

その時の社会情勢に即したものを調査・研究しています。
保育に関することを調べたり、皆様からアンケートを頂いてそれをまとめ、皆様にお知らせしたりなどの活動を行っています。

雇用対策部

どの園も直面している保育士不足の問題を解決していくため、30年度より新たに立ち上がりました。
保育士・保育所支援センターとも協力しながら、協会での就職説明会の企画・準備や当日の運営を行っていき ます。

TOP