私たちは、「東日本大震災 放射能問題と双葉町支援講演会」を開きました。
8月に入って案内のチラシやポスターが完成し、後援団体を中心に配布しました。当日はさいたま市民会館のホールが満杯となりました。さいたま市長清水勇人氏や双葉町長井戸川氏も駆けつけて下さいました。この日に集まった義援金は最終的に497,335円集まりました。
参加されたみなさんにお礼申し上げると同時に、快く後援を引き受けて下さった埼玉県はじめ11の団体に感謝申し上げます。
◆ 日時 : 2011年9月10日(土)13:30~16:30
◆ 場所 : さいたま市民会館「うらわホール」
◆ 参加者: 480名
第1講 あの日、双葉町のまどか保育園でおきたこと~ 3.11東日本大震災。福島第一原発の町に唯一ある保育園の園長先生が語る ~
第2講 放射能と子どもの健康
講師: 日本大学 野口邦和選任講師(放射能防護学・環境放射線学)
⇒ 当日のレポート(保育通信掲載記事)
http://saitama-hoiku.or.jp/uploads/20110910_report.pdf
後援代表挨拶 さいたま市 清水市長
会場いっぱいの参加者
まどか保育園 柗本洋子 副園長
(第1講 あの日、双葉町のまどか保育園でおきたこと)
剣持会長から双葉町井戸川町長へ支援金の贈呈
双葉町井戸川町長のご挨拶
野口先生の講演 (第2講 放射能と子どもの健康)
⇒ 当日のレポート(保育通信掲載記事)
http://saitama-hoiku.or.jp/uploads/20110910_report.pdf